2010年03月19日
春の味覚
ときどき 寒い日がやってきますが。。
野山は すっかり・・!!春・・ですね
産直野菜を出荷する為
筍山に 竹の子堀に行って来ました。

大きいものだと 1.5kg超のものも
昨日の夜は、亀茶のお袋様 はつみちゃんが
竹の子寿司を作ってくれました。(^^
この時期 もう一つ 山菜の王様 だらの芽!!

こちらも 真っ盛りです!!
天ぷらにして食べると最高です!!!!
野山には 他にも ワラビやぜんまい つわぶきなどたくさん
この時期にしか 味わえない 山の幸!!
美味しいですよ。。。
あっ Σ(== そうそう
一つだけ ご注意を!!
山菜を採取する時は 近くに民家があるような
里山のもは とらないようにしてくださいね・・
里山のものは 周りの草切など
ちゃんと管理者がいるものが多いからです。。
ご注意を!!
野山は すっかり・・!!春・・ですね
産直野菜を出荷する為
筍山に 竹の子堀に行って来ました。

大きいものだと 1.5kg超のものも
昨日の夜は、亀茶のお袋様 はつみちゃんが
竹の子寿司を作ってくれました。(^^
この時期 もう一つ 山菜の王様 だらの芽!!

こちらも 真っ盛りです!!
天ぷらにして食べると最高です!!!!
野山には 他にも ワラビやぜんまい つわぶきなどたくさん
この時期にしか 味わえない 山の幸!!
美味しいですよ。。。
あっ Σ(== そうそう
一つだけ ご注意を!!
山菜を採取する時は 近くに民家があるような
里山のもは とらないようにしてくださいね・・
里山のものは 周りの草切など
ちゃんと管理者がいるものが多いからです。。
ご注意を!!
Posted by 亀茶 at 07:41│Comments(0)
│亀茶目線・・季節の風景